SSブログ

やめるかも・・・ [療育]

昨日は療育サークルの日でした。

サークルとわたしは呼んでいますが
本当は、こういう名称ではありません。
サークルというと、なんとなく同好会・・・
みたいなイメージですが
民間で経営しているわけではなく
私の住んでいる町と、隣町の保健課の
合同事業で、発達に心配な子どもの
療育を目的としています。

保健師さんと保健所の職員さん、
知的障碍児施設から
専門の保育士さんが来てくれます。


このサークルは月に1回、
午前中2時間くらいの時間です。
そして、残念なことに
この専門の保育士さんが
今年度から、毎回ではなくなりました。

こちらのサークルは
↑で書いたように
「発達が心配な子ども」のためなので
必ずしも障碍がある子どもとは限らず
人見知りが激しいとか
言葉が遅い、運動が苦手なだけ・・・
というようなお子さんもいらしています。
(というか、そちらのほうが大半です)

別に障碍の有無に関しては
どうでもよいのですが
健常な子の場合とでは
やはり、苦手な部分以外に関しては
雲泥の差なんです。

たとえば、指示に従えるとか
黙って椅子に座って待てるとか。
う~たんが全くそこができなかったので
(ま、それで引っかかったんですけどね。
     多動全開の時期だったんです。)
かなり劣等感を感じてしまいました、私が。


今思えば、始めたばかりで
できなくて当たり前なんです。
できないから行っているんですから。
でも、その当時は
できないということや
人に迷惑をかけることに関して
どうしても嫌だったんです。


その時に、保育士さんに
「やめようかと思っている」と
話をしました。

その時、その保育士さんは
「この場所ではこういうことを
   してはいけない、とか
   この場所ではこういうことをするなど
   いろんな場所での経験が必要。
   もう少し頑張って来てみたほうがいい」
と言われました。

「今が我慢の時期なんだ」と
最初の何回かは泣きながら通いました。
そして、1年7か月。
毎月ほとんど休みなく通い
我慢ができ、椅子に座って
待てるう~たんになりました。  


そこで、今迷いが出ています。
先ほど書いたように
このサークルは障碍を持っている子は
ごく少数な感じで
う~たんを含め、幼稚園の年齢の子は
数人で、ほとんどのお子さんは
幼稚園に入る年齢には
サークルを卒業するようです。


そのため、悩みを共有することが難しく
時間も短いため、親同士の交流がなく
療育以外での私のメリットはありません。

また、1か月のうち
病院のリハビリが1回、
(診察があるときには2回)
施設での療育が2回は
行事が重ならない限り
幼稚園をお休みして行っています。   

サークルのほうは、今年度から
「終わり次第幼稚園に来てもいいですよ」
と、幼稚園の方から言っていただけたので
1日休むことなく、午前中だけの欠席で
行けることになりました。

が、人数が少ない幼稚園なので
(全園児で4人です)
休むことに抵抗が出てきました。


昨年までは、本当にできないことが多く
私自身も発達に関してかなり不安だったし
(もちろん今でも不安はあります)
できるときにできる努力は
なんでもしてあげたいと思っていて
全力で走っていたと思うんです。

今は、遅れはあるものの
なんとかついていけてるかな?くらいには
できることも多くなってきました。


療育などの専門のリハビリや
個人的な指導も重要ですが
子ども同士での交わりで
伸びる力というのも大きいと思うんです。
幼稚園で過ごす時間も
う~たんにとっては重要じゃないかと。


そこで、昨日先生に正直に話しました。
来ることに負担はないけども
幼稚園をあまり休みたくないので
やめようかと思っていると。

先生は
「子どもには、集中して一本に絞り
   やった方がいい時期と
   いろいろなことをやってみる時期がある。
   お母さんの気持ちを
   ほかの先生方に話して
   今はどちらの時期なのか
   いろいろな意見を聞いてみます」
と言ってもらいました。


今後どうなっていくのか
う~たんにとって最善の道を
いろんな方と相談しながら
探していこうと思います。


nice!(92)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 92

コメント 6

ララアント

おはようございます。
珍しく一番乗りで~~す(実際は違いますが)。
昨日は涼しいのを通り越して寒いぐらいの一日でした。
又 ご無沙汰しておりました。
さかのぼって拝見して 花の子さんの家族への思いが
伝わってきました。
祖父母の参観日 とってもいい雰囲気でしたね。。

"療育"のことですが "最終的"には花の子さんの判断で
いいのではと感じました。
先生に ご自分の素直な気持ちを伝えることが出来る
花の子さん すばらしいと。
by ララアント (2011-09-27 08:18) 

まめ

迷って当然ですよね。
ずいぶんと色々できるようになって、幼稚園でもしっかり
してきて、幼稚園での生活を中心にする決断も重要か
とも思いますし。
ララアントさん同じく、最後は花乃子さんが決めたことが
正解だと思いますよ。
by まめ (2011-09-27 12:44) 

KOHARU

相談できるところがあるというのは、心強いですね。

by KOHARU (2011-09-27 20:13) 

這い上がるママ

子どもの発達について、長女が小さい頃はよく分かっていなかったかなぁ・・・と8才になった今、娘を見ていて思います。

性格のせいかと思っていたことが、実は発達がゆっくりだったのかも?と今頃になって気づいたりすることもあります。

他のお友達との関わりの中で、う〜たんちゃんが積極的にやってみたい!ということがたくさん見つかるといいですね!

他の子を見ると焦っちゃうこともあるけれど、気長に見守ってあげられるといいですね。
by 這い上がるママ (2011-09-27 20:22) 

ちゃるこ

花乃子さんにとっても、う~たんちゃんにとっても
最良の選択ができるとよいですね^^
花乃子さんの悩むお気持ちがいっぱい伝わってきます。
そして母の愛も・・・♪
by ちゃるこ (2011-09-27 22:45) 

伽耶

おはようございます。
迷いますよね。
花乃子さんの迷いは当然かなと思いました。
サークルの先生も状況を
先生たちで話し合いして下さるとは、
とても丁寧な対応を
して下さっているサークルなのですね。
いい方向に向きますように。
by 伽耶 (2011-09-28 07:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。