SSブログ

療育でほっとしたこと [療育]

つらいばかりだった午前中。
午後からは場所を変え、別棟に移動して
個人指導が行われました。

う~たんは外に出たとたん、グラウンドにまっしぐら。
他のお子さんは別棟に移動し、外で遊んでいるのは
私たち親子1組だけでした。
グラウンドでは、に来てらっしゃる男の方が数人で
野球をしていましたが、う~たんはまったく気にしません。
端にあるすべりだいとブランコで遊んでいました。
誰もいなくなったところで安心して泣いてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

待つこともダメ、移動もダメ、集団行動できないう~たん。
できないわけじゃなくて、慣れていないだけなんだと思っても
自分の子どもだけが取り残されるのは悲しかった。

でも、悲しいことばかりだったわけじゃなくて
嬉しくて、ほっとしたこともあったんです。

う~たんは他のお子さんが持っているものでも
平気で奪い取りに行きます。
かなり力ずくで、何が何でも・・・という感じです。
が、先生いわく
「危険なことがない限り、ここでは静止しなくても大丈夫ですよ[グッド(上向き矢印)]
  皆さん、みんな通ってきた道なので心配しなくても[決定]です[わーい(嬉しい顔)]
とおっしゃってくれたし
う~たんのそんな姿を見ても、誰も偏見の目で見る方はいませんでした。

そのうえ、奪い取りに行って引っ張りっこになっても
「やれやれ~、どっちが勝つかな?」と笑ってくれる[わーい(嬉しい顔)]
いつもは、小さくなって
「う~たん、貸してって言わなきゃダメでしょ?」と
無理やりう~たんを引き離して(たいていここで大泣きになる・・・)
私が謝り、怪訝な顔をされる・・・のがパターンです。

「あ~、こういうう~たんでも受け入れてもらえているんだなぁ」と感じました[かわいい]
自分から話しかけられない私に話しかけてくれて
本当に暖かい方たちばかりで安心しました。

同じ思いをしてきてくれているからこそ
つらい気持ちも、不安な気持ちも分かってもらえるし
私も「分かる、分かる。そ~なんだよねぇ」という気持ちでした。


個人指導の間、子どもたちはおもちゃで自由に遊び
お母さん方は話をしながら待っています。
そこで、いろんな方と話す機会があり、私は号泣でした。

う~たんが(その日1日)泣いてばかりだったことや
座っていられず順番が守れないことなど・・・
皆さん
「うちもはじめはそうだったよ~。2~3回で慣れてくるから」
「初めからちゃんとできる子だったら、こういうところには来ないよ~[わーい(嬉しい顔)]
たとえお世辞であっても
大丈夫って言われたかったんだと思います。

まだ本当の初めの1歩[足]を踏み出したばかり。
ゆっくりでも、焦らなくてもいい。
急がなくてもいいって、実感できた気がします。

まだ、本当に心の底から障碍があるということを
受け入れられたかは分かりませんが
それでもう~たんと一緒に頑張っていこうと思っています。
次回の療育も予約してきたので、今回よりはもう少し
う~たんも落ち着いてみんなと一緒に楽しめるといいなぁ。


昨日の記事にコメントをいただきありがとうございました。


ちょっとここから[右斜め下]悪い言い方をしちゃうような
ひどい表現もあるかと思います。
それは・・・と思われる方はスルーしてください。



絵カードですが。
実は発達相談のときに絵カードを紹介されました。
「う~たんは耳からの情報よりも
 視覚からの情報のほうが入りやすいかもしれません」と。
でも、私は絵カードは自閉症児が使う支援アイテムの1つと思っていて
自閉症児=発達障碍よりも重めなイメージ
発達障碍=努力で健常児に追いつく可能性がある
なんて勝手なイメージがありました。
(今考えると、何にも変わることがないはずなのに
  本当に勘違いもはなはだしいですよね)

今、少しずつ本やネットで情報を得ていくうちに
それはまったくの誤解であったこと、どちらも同じ発達障碍なことなど
いろいろと自分が間違った知識で覚えていたことを知りました。
私がそうであったのと同じように
ごく一般的な人たちもそういう印象があるんじゃないかな?思います。
そういう偏見や、ちょっと違う目で見られちゃうのが怖いから
私もカミングアウトできないんです。

なので、絵カードにはなんとなく踏み切れないままでいましたが
療育よりも少し前に、かなりパニックになったことがあり
「やっぱり絵カードが有効かもしれない」と思い立ち
ネットでダウンロードできるHPを見つけることができました。

まだこれからダウンロード・製作なのですが
やはり絵カードの良さに惹かれました。
これからやってみようと思います[ハートたち(複数ハート)]


本日もソネットポイントはお休みします。
また明日から再開いたしますので
よろしくお願いいたします。


nice!(99)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。