SSブログ

1回目の療育 [療育]

先日1回目の療育に行ってきました。

何をするんだろう?
何人くらい来るのかな?
う~たんは大丈夫かな?
私は皆さんとなじめるかな?
給食は食べられるだろうか?
パニックになったらどうしよう。
など、不安なことばかりでした。

まず、出発の時点でつまずき・・・[ふらふら][たらーっ(汗)]

前の晩、う~たんにとっては珍しく早く寝て[眠い(睡眠)]
(といっても8時30分頃なので、普通ならちょうどいい時間ですよね)
「お、これなら体調も万全で望めるかも[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]」なんて期待を込めて
私も11時には就寝[眠い(睡眠)]

すると、11時30分頃う~たんが起床[むかっ(怒り)]
そのまま朝の5時まで元気に過ごし[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]
おなかがすいたとごね始めたので、仕方なく
療育で給食が食べられなかった時のための
非常食のかにぱんを2個とも朝ごはんの代わりにぱくっ[レストラン]
おなかもいっぱいになって眠くなったのか
5時30分になってようやく2度目の就寝[バッド(下向き矢印)]

私はほとんど睡眠も取れないままで・・・[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]
う~たんは9時になって起こし、準備開始[手(チョキ)]
おなかはすいていないようだったけど、パンを少し。
療育施設までは[車(セダン)]で15分と近いところなので
余裕を持って出発[決定][グッド(上向き矢印)]


施設に着いてう~たんを降ろし、荷物を降ろしているうちに
駐車場と隣接している施設のグラウンドのほうに歩き始めちゃって[あせあせ(飛び散る汗)]
急いで引止めに行ったのですが、もうときすでに遅く
う~たんの気持ちはグラウンドのほうにしっかり向いてしまい
施設内に入ることはかたくなに拒否[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
先生も2人来てくれて、荷物を持っていただき
私は暴れながら大声で泣き叫ぶう~たんを抱え
何とか教室まで入ることができました[バッド(下向き矢印)]

う~たんは教室から出ようと号泣しながら
ドアを叩き続けているばかり[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]
はじめの会を始める前からこんな調子なので
先が思いやられるなぁと、ますます不安になっていきました。
う~たんも初めてのところで、初めての人たちばかりの中に入り
不安もあったと思うし、戸惑いもあったと思うんです。
それに、今まで自分のやりたいようにしてきたのが
急にいろんなことに規制がかかるのですから
思い通りに行かないもどかしさも加わって
相当泣きました。

私も泣きたい気持ちがいっぱいでしたが
やっぱり子どもの前では泣きたくないし
皆さんの前で泣くのは嫌だと思っていましたが・・・。
本当に時間の経過が長く、つらかったです。

せっかく行ったのだから、なんとかう~たんにも参加してほしい。
できれば楽しんでやってほしい。
でも、現実はまったくそうは行かず
周りを走り回っているう~たん・・・。
(そして、時折何かが気にいらなくなると
  突如寝転がって大声で泣き始めます)
他のお子さんはちゃんと座っておとなしくしているのに・・・。


それでもサーキットなどの体育遊びが始まると
順番を守れないう~たんは戸惑ってはいたものの
次々にいろんなものに手を伸ばしては
時々笑顔も見せ始め、楽しそうな様子も見られました[るんるん]
ただ、やはり他もお子さんが持っているものに興味があったり
「貸して」「どうぞ」ができないので、ただ奪い取るばかり。
本当に肩身が狭かったです。


給食も並べるいる段階から、他のお子さんのお皿に手を伸ばすし
待つこと・座っていることがまったくできません。
これが現実なんだと実感し、本当に悲しくなりました。
う~たんもがんばっているのは分かっているし
私も精一杯でどうしていいかも分からない・・・。
泣き叫んでばかりのう~たんを角に連れて行き
背中をさすりながら、その小さいう~たんの背中に
私も顔をうずめて、何度涙をぬぐったか。

この時点では、来なければよかったという気持ちはありませんでしたが
楽しい気持ちよりも、つらい気持ちのほうが強かったです。


長くなってきてしまったので、今日はこの辺で・・・。

今日はソネットポイントの結果はお休みします。
nice!(89)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 89

コメント 5

404

頑張りましょう。
花乃子さんだけでなくたくさんの先輩たちがいると思うし、たくさんの人たちが通った道かもしれません。
by 404 (2010-02-06 20:48) 

ショコママ

大変だった様子がよく伝わってきました。
絵カードという視覚支援教材をご存知ですか?
言葉がうまく話せなかったり、見通しが立てられなかったり、字がまだ読めない小さな子たちにもとても有効な教材です。使い方は、様々ですが、例えばうーたんちゃんにつかうなら、療育施設など、はじめて行く場所では、特にパニックになりやすいと思います。
ママが不安を感じている以上に本人はもっと不安なんだと思います。そんなときに、施設の写真や、施設の職員、施設にあるおもちゃなどの写真や絵などを前もって撮っておいて、施設に行く前の日や当日の朝などに、見せてあげるんです。「明日はここに行くよ」「これからここにいくよ」「こんなおもちゃがあるよ」などと、言って。
うちのhannaも予定が分かっているととても安心するようです。また、tochiも数字や時計が分かるようになってからは、時間を見て見通しを立ててあげたり、予定をカレンダーに書き込んであげるととてもスムーズです。
また、家族の予定もマグネットボードに貼り付けて1週間分の予定が分かるようにしてあるんですが、みんなの予定もわかってとても便利ですよ。

保育園にはいっないのかな?順番を守るとい社会的なことは、保育園に入って次第にできるようになってくると思います。家庭で順番を待つという経験は特に末っ子だと、少ないかもしれないですよね。手洗いなどの時に兄弟に協力してもらうという方法もよいかも知れませんね。
他の子ができているのにうちの子ができない・・・ってつい比べちゃうのが親なんですが、うーたんちゃんがなんでできないのか、どうしてひっくり返って泣いちゃったのか、きっと何か気に入らないことがあったんでしょうね。
それがなんなのか、だけを考えてあまりまわりと比べないようにすると、もっとママの気持ちが楽になるのかも。でも、そこが難しいんですよね。

うちのtochiもいつも人より目立ってて恥ずかしくなっちゃいます。

つらつらと長々とおせっかいに描いてしまいましたが。うーたんちゃんの対処法の参考になればと思います。
by ショコママ (2010-02-06 20:57) 

母ちゃん

初めての療育、お疲れ様でした。眠い時だと辛いですね。それに初めての所も・・・。
でもうーたんも花乃子さんもよく頑張られましたね(^^)
by 母ちゃん (2010-02-06 21:44) 

まめ

最初ですから、誰しもなれないことばかり。
いつか笑顔で遊んでくれるうーたんがいますよ!
by まめ (2010-02-07 09:20) 

バニラ

わたしも療育センターの先生には
足を向けて寝られないほど、助けられたことを
思い出しながら読んでいました。
あの頃は自分が辛いということしか考えれなかった
未熟ものでした…
by バニラ (2010-02-07 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。